HOMEスタッフブログブログ >手描きのパース

手描きのパース

 

 

こんにちは!

 

 

 

冬至を迎え、厳しい寒さが身にしみる季節となりました。

 

慌ただしいこの時期ですが、楽しいクリスマス~お正月に向け、もう一頑張りですね!

 

 

 

先日、社内から植栽提案のためのイメージパースを描いてくれとの依頼がありました。

 

 

パース-04

 

 

当社ではパース(※1)は、エクステリア用の立体3D-CAD(※2)を使うことが多いのですが、データベースに無い特殊な素材や、複雑な背景などがあるとデータ入力が大変で、時間もかかってしまいます。

 

そこで今回は、久しぶりに手描きのパースを描くことになりました。

 

 

 

(昭和の時代には、カラーコピー機も無く、トレーシングペーパーに鉛筆で水墨画の如く完成予想図を描き、青焼きでお客様に提出していました。)

 

 (~_~;)もはや平成生まれの人には「青焼き」は伝わらない…

 

 

 

 

 

※1 パース(透視図を意味するPerspective drawingの略)

 

※2 CAD(キャド:Computer Aided Design の頭文字をとったもので、直訳するとコンピュータによる設計支援)

 

 

 

 

パース-01

 

 

まずは、現地の写真の中から適当な1枚を選び背景をトレースして、植栽提案の位置決め。

パース-02

 

 

植栽を描き込み、背景は描き過ぎないよう気を付けます。

パース-03

 

 

色彩を入れると「雰囲気」が出てきます。

パース-04

 

 

植栽に花色を足し、強調したいところにだけ強めに輪郭を描き足せば、これでイメージパースの完成です。

 

 

 

 

 

パソコンを使った3D-CADパースは、自由に視点を変えたり、瞬時に素材を変えて選ぶことが出来てとても便利です。

 

最新のCADは写真と見間違えるほどにリアルな画像で、お客様にプランを提案することも出来るようになりました。

 

 

でも「手描きのパース」は、一押しの部分を強く描き込んだり、不要なところは適当にボカシたり出来るので、「プランナーの想いをお客様に伝える手段」としてはCAD以上に使えることもあります。

 

 

 

 

「手描きのパース」に興味のある方は、当社ホームページの「パースデザイン集」を公開していますので、こちらもどうぞ。 ☞

パースデザイン集

 

 

 

 

広島での、エクステリア工事、外構工事、 お庭についての ご相談は

 

     是非、広田造園まで!

 

 

 

     お待ちしています!!!