HOMEスタッフブログブログ >四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー

 

 

6月の第3日曜日は「父の日」です。

 

お父さんたちはみんな楽しみですね。

 

私は1週間早く、初めて娘たちからイタリアンのコース料理をご馳走してもらいました。

 

最後のデザートの皿に「いつもありがとう お父さん」と描いてあり、「いつものクールなお父さん」を装いつつ、喜びを噛みしめながら戴きました。

 

 

 

 

 

 

4月からゴルフ場の改造工事に携わっています。

 

作業の合間での休憩中に、広い芝生の中に座っていると、そこに生えているクローバーが気にかかります。

 

ゴルフ場では、芝生の中に生えるクローバーは厄介者の雑草ですが、白い花鮮やかな緑の葉っぱのコントラストは、綺麗ですよね。

 

 

 

 

子供の頃、友達たちと幸運が訪れるという「四つ葉のクローバー」を競って探していたことを懐かしく思い出します。

 

誰かが1本の「四つ葉のクローバー」を見つけると、その周りを探すと結構「四葉のクローバー」が見つかったものです。

 

自然状態での「四つ葉のクローバー」の発生確率は5千分の1~10万分の1とか、偶然に見つけるのはほぼ不可能な割合です。

 

では、なぜ1か所に「四つ葉のクローバー」が見つかるのかは、クローバーの成長期での環境負荷が要因とのことです。

 

クローバーが成長する春から夏にかけて茎の先端に「原基(げんき)」と呼ばれる葉っぱの基となる細胞群が育ち、成長すると3つに分かれて3枚の葉になる。3つに分かれるまでの約2~3日の間に、人に踏まれるなどの外的要因で傷付けられると、3つに分かれるところが4つに分かれ、そのまま成長することで四つ葉となるそうです。

 

 

「四つ葉のクローバー」のほとんどは、成長期の中のほんの2~3日間に事故に遭って傷付いても、たくましく生き延びた結果であり、『幸運が訪れる』のも納得ですね

 

 

 

クローバー(シロツメクサ)の可愛らしい葉っぱ。

ふわふわの白い花

子供の頃、これを繋げて首飾りを作っていました。

このブログに載せるために、一生懸命『四つ葉』を探しましたが、





・・・結局、見つけることは出来ませんでした。

 

 

 

造園エクステリアのことなら

 

            広田造園に!