HOMEスタッフブログブログ >9月の庭(広島市安佐南区)

9月の庭(広島市安佐南区)

こんばんは。広田造園の佐伯です。

雨が続き、太陽をしばらく見ない日が続き、涼しくなってきたと

思っていると最近最高気温が32℃…

暑さがまだ残りますね。


でも、朝晩は涼しくなり、秋は確実に訪れていますよ。

いくつか秋を見付けました(*^。^*)

秋になってくると、花色が鮮やかに冴えとっても綺麗に見えます。

春に咲いた花はまた、秋になるともう一度咲きます。
 
【プルーンバーゴ(ルリマツリ)】

☆玄関口にボリュームのある綺麗な花色の花を発見☆

この花色は瑠璃色?淡いブルー?なんと表現していいのか?

このような花色の花はなかなかありません!!

この花色に惹かれてしまいます(*^。^*)

≪育て方≫

夏の強さに強く、低温下では葉が枯れ丸坊主になりますが、

0℃以上あれば冬を越します。

広島市内では、軒があれば、0℃以下でも大丈夫だと思います。

枝が伸び、全体のバランスが乱れやすいので、

花が一通り咲き終わったら伸びすぎた枝は切り戻しましょう。

【フイリヤブラン】

☆葉の中を覗くと…小さな紫の花を発見☆

≪育て方≫
日陰でも日向でも育つ丈夫なグランドカバー。

冬になると葉が茶色くなるので、

3月中=新芽が出る前に前年の葉をバッサリ刈り

込むと綺麗な葉を維持する事ができます。

リンゴが赤く色づいてきました
(*^。^*)

ジニア・プロフュージョンダブル

+ジニア・リナアリス

+サルビア・ファリナセア

秋になると花色が鮮やかに映え、

オレンジ、黄色、ブルーが綺麗 (*^。^*)

ヒメリンゴが赤く色づいてきました (*^。^*)

食べれませんけどね…
秋と言えば…

コオロギ、鈴虫など秋の虫も鳴き始めますね。

こんな嫌な虫も発生します。

皆さん、ご注意を!!

木の幹に貝のような殻がたくさん付いています。

何これは?? 

葉が他の色と比べて透けています。

何これは???

☆恐るおそる、葉の後ろを見たら発見☆

【イラガ】

代表的は種類は2種類あり、

7~8月頃1度発生するものと、

7月頃、8~9月と2度発生するのがありま
す。

葉裏に卵を産み付け孵化したばかりの幼虫は団

体で行動します。

棘に毒があるので刺されと直ぐ

「電気がはしるような痛み」

があり非常に強い痛みがあるのが特徴です。

※粘着テープで棘を取り、流水で洗い流します。

手でこするとダメです!!

☆サザンカ、ツバキで発見☆

【チャドクガ】

葉の裏に卵を産み付け、イラガと同じよう幼虫

は集団でいます。

幼虫は5月頃と8~9月に発生します。

人を刺すのは目立って長い毛ではなく、体の中

に50万本もある微細な毒針毛です。

刺された時の痛みはほとんどなく、

あとからヒリヒリした痛みと

強いかゆみが2~3週間も続きます(>_<)

※粘着テープで棘を取り、流水で洗い流します。

手でこするとダメです!!
広島での、お庭づくり、お庭のリフォーム、エクステリア、外構工事などご相談は、広田造園まで。

お待ちしています(^O^)/