こんばんは。広田造園の佐伯です。
最近は雨が続き…梅雨??と思ってしまう天気が続きますね。
この雨が終わると…とても暑い日が続くかと思うと嫌になります。
皆さんも暑さ対策、水分補給を忘れず、今年の夏ものりきりましょう!!
7月の庭
先日樹木の管理をしていると、こんなものを見付けました!
なかなか精巧に作られている服を脱ぎ、生まれたのは・・・
なかなか精巧に作られている服を脱ぎ、生まれたのは・・・
うるさいほどの鳴き声の
「セミ」です (*^。^*)
鳴き声もいろいろ、種類もいろいろ
「ジージリジリジリ」…アブラゼミ
「ミーンミーン」…ミンミンゼミ
「ツクツクオーシ」…ツクツクボーシ
「カナカナカナ」…ヒグラシ
「シャーシャー」…クマゼミ
「セミ」です (*^。^*)
鳴き声もいろいろ、種類もいろいろ
「ジージリジリジリ」…アブラゼミ
「ミーンミーン」…ミンミンゼミ
「ツクツクオーシ」…ツクツクボーシ
「カナカナカナ」…ヒグラシ
「シャーシャー」…クマゼミ
今年「梅雨が明けたのにセミの大合唱が聞こえてこない」と新聞社に投稿が寄せられたそうです。
確かに!!と思いませんでしたか???
最高気温が35℃以上の猛暑の日があるなど気温的には夏本番になっているのに…
でも、夏の本番前の梅雨はあったのか?雨があまり降らなかったなぁと思いませんか?
事実、今年は観測史上最速の梅雨明けだったそうですよ。
実は、この気候「短い梅雨と少ない雨」がセミの大合唱に影響しているようです!!
確かに!!と思いませんでしたか???
最高気温が35℃以上の猛暑の日があるなど気温的には夏本番になっているのに…
でも、夏の本番前の梅雨はあったのか?雨があまり降らなかったなぁと思いませんか?
事実、今年は観測史上最速の梅雨明けだったそうですよ。
実は、この気候「短い梅雨と少ない雨」がセミの大合唱に影響しているようです!!
土の中で育つセミの羽化には気温の上昇だけでなく、
まとまった雨が不可欠。
気温30℃以上 湿度80%を超え晴れが
続くとセミは羽化を始め、
地中温度が25℃になると羽化の準備にを始め
るそうです。
このため、今年セミは、
「なんだかジメジメしないなぁと」
羽化のタイミングを
じーーーーと待っていたようです。
羽化して一週間鳴き、セミの一生を終えるとは
悲しい気もしますが、
地中で幼虫として7年余り生きていると思えば、
昆虫的には長生きの方かもしれません。
でも、暗い土の中の7年は楽しいものではないですね。
やっと地上に出れる時に
土がアスファルトやコンクリートに
変わっていませんように!!!
まとまった雨が不可欠。
気温30℃以上 湿度80%を超え晴れが
続くとセミは羽化を始め、
地中温度が25℃になると羽化の準備にを始め
るそうです。
このため、今年セミは、
「なんだかジメジメしないなぁと」
羽化のタイミングを
じーーーーと待っていたようです。
羽化して一週間鳴き、セミの一生を終えるとは
悲しい気もしますが、
地中で幼虫として7年余り生きていると思えば、
昆虫的には長生きの方かもしれません。
でも、暗い土の中の7年は楽しいものではないですね。
やっと地上に出れる時に
土がアスファルトやコンクリートに
変わっていませんように!!!
広島では来週からは、天気が続き、今週雨がしっかり降ったので、
そろそろセミの大合唱が聞けると思います。
大合唱を聞くと、本当に夏到来ですね (^_^;)
外作業の者としては、これは考えものか。
そろそろセミの大合唱が聞けると思います。
大合唱を聞くと、本当に夏到来ですね (^_^;)
外作業の者としては、これは考えものか。