HOMEスタッフブログブログ >夜の縮景園をライトアップ

夜の縮景園をライトアップ

 

 

朝晩の冷え込みが晩秋らしくなってきましたね。

 

名勝「縮景園」では、11/22(金)から

 

「 もみじまつり ~ 紅葉ライトアップ 」が始まり、

 

週末の夕方に出かけてみました。

 

 

 

 

kokoukyou

 

いつもの正門入口は「出口専用」で、

ライトアップ中は隣の「広島県立美術館」が入口になります。

 

案内に沿って進むと美術館前の芝生広場に出ます。

 

庭園中央の「濯纓池(たくえいち)を囲むように、幻想的な雰囲気ライトアップされていました。

 

 

takuyouti

 

この日の紅葉は、まだ「色づき始め」という感じでしたが、

 

この寒波で徐々に色付いていくのでしょうね。

 

 

緑色黄色赤色の織り成す景色もまた趣きがあっていい感じです。

 

 

kousoumannshon

 

水面に映る高層マンションの現代的なシルエットと、

 

揺らぐ枝葉のコントラストも何か神秘的に感じさせてくれます。

 

 

kannrannkyou

kasa

 

 

(縮景園Facebookページから)


 

【お知らせ】

 11月22日から もみじまつり

 開催期間(予定):2024年11月22日(金)~12月1日(月)

 ※期間中は開園延長し、21時まで開園します(20時30分まで入園可)

 

◆「紅葉ライトアップ」

 17時頃(日没頃)~21時(入園は20時30分まで)

 ※混雑を避けるため、 園内の入場は美術館(連絡口)からになり、園内は一方通行で、縮景園正門が出口専用となります。

 

◆「にわかふぇ」の開設

   11時~20時30分(ラストオーダー20:00)

 江戸時代の茶店を思わせる和風カフェ「にわかふぇ」を美術館側芝生広場に出店します。

 

◆「着物の着付け体験」 

 場所:明月亭

 時間:11時~17時(最終受付16時)

 料金:3000円  

 ※性別問わず、5歳児から対応可能です。

 

 

 

※天候や紅葉状況により、ライトアップ(夜間延長)の期間を変更する場合があります

 

                

           

 

 

昼間の紅葉もきれいですが、ライトアップされた夜の紅葉もまた格別です。

 

仕事帰りにちょっと立ち寄るのもいいんじゃないでしょうか。(入園料は一般260円です)
 

 

 

この時期だけの「もみじまつり」に、ぜひお出かけしてみてください!