こんにちは!
新人庭師の細川です。
オフィスワークから心機一転、外仕事に憧れ造園業に転職したアラサールーキーです。
屋外で仕事をしていると、季節の移り変わりに敏感になります。
天気が良い日に作業をしていると、汗ばんでくるほど暖かくなりました。
昨年までは、屋内でPCを相手に一日中過ごしていたので、3月に汗をかくなんてことはありませんでした。
郊外の静かなお庭で、鶯の鳴き声を耳にしたり、ひらひらと舞う蝶を目にするたびに、春の訪れを感じます。
そして我々日本人にとって、もっとも馴染み深い、この季節の代表的な花といえば桜ですね!
先日、広島市でも桜の開花宣言が発表されましたね。
縮景園にあるソメイヨシノの標本木で9輪以上の花が咲いているのが確認され、
平年より4日早く、中国地方では最も早い開花となりました。
そんな桜の満開が待ち遠しい今日この頃、桜の木を移植する現場に携わりました。
そして、なんとご厚意で桜の枝をいくつかいただきました。
さっそく家の花瓶に活けたところ…
なんと2、3日でほぼ満開に!
頂いた時にはまだ蕾だったのに、草木の生命力には驚かされてばかりです。
今年は花瓶の桜を眺めながら家族で食卓を囲み、お花見をしようと思います。
エクステリア工事、外構工事、お庭のご相談は広田造園まで。
お待ちしております!