こんにちは 広田造園 の伊石です
今年は暖冬であまり寒い 思いをせずに過ごすことができました
寒さに弱い私には ありがたかったです
ただ 雪が少なかったので水不足の夏が来なければいいなと 願っています
さて私が携わっている縮景園の北側にあるトイレの横に
風雪を何度も乗り越えてきたような立派な ムクノキ が ありました
今もあるのですが危険な状態を解消する ために
伐採 されることになりました
以前から危ないという話は出ていてほかの作業で
高所作業車を借りたときに庭園技師の指示で
てっぺんを 揺らしてみるとかなり揺れて大きな穴も確認できました
それで人や建物に被害が出ないうちにということに なりました
枝が少なく登っての作業は危険で効率が悪いのと
作業車両の駐車スペースが確保できる場所で あったので
安全に早く作業を終わらすことができました
もちろん熟練の職人さんであることも要因の一つです
建物とほぼ同じ高さに切られ、
倒れて人や建物に 被害をおよぼすことはまずなくなりました
切断された 幹 の状態です、中心部は 空っぽ です
これではゆすってグラグラするわけです
外側だけでがんばって生きていたんですね

おまけにでっかい 猿の腰掛 ができていました
縦が28センチ横が52センチくらいありました
さわってもわりとしっかりとくっついていて
日本猿 ならほんとにこしかけられそうです
ただきのこの発生は 樹木が健康体 ではないことも あらわしています
伐採 はしかたなかったですね
お庭 のことで、相談ごとがあればぜひ 広田造園 を よろしくお願いいたします