HOMEスタッフブログブログ >もうすぐ 春爛漫

もうすぐ 春爛漫

 

 

こんにちは!

 

 

厳しい寒さだったが過ぎ、やっとらしくなってきましたね。

 

 

ここ最近は、弊社が運営するグランピング施設春夏シーズンに向けてのグレードアップ工事のため、安芸高田市八千代町に通っています。

 

 

IHANA!

「IHANA !フォレストグランピング &ヴィラリゾート」 

   (安芸高田市八千代町勝田2281−3)

 

 

 

このIHANA!は、広島市内よりは少し季節の変化が遅れてやってきている感じですが、

この数日間で一気にに近づいたようです。

 

 

 

 休み時間には、施設内を散策しながら春の花を観察して過ごしています。 

 

kiironosuisenn

ちょっと、うつむき加減に咲く水仙(スイセン)の花たち

 

 

 

siroiseisenn

清楚に咲く白い水仙

siroisuisenn

小さな白い花びらが木全体を覆う純白の雪柳(ユキヤナギ)

renngyoutoyukiyanagi

鮮やかな黄色の連翹(レンギョウ)と、雪柳(ユキヤナギ)と、白い水仙(スイセン)

 

奥の雪柳は、淡いピンク色が入った「フジノピンキー(フジノピンク)」みたいですね。

 

 

 

hyuugamizuki

透き通るような薄黄色のこの花は、日向水木(ヒュウガミズキ)です。 しなやかな小枝が伸びて、コンパクトにまとまるので庭木に持ってこいです。

 

 

 

tosamizuki

こちらの似た花は、土佐水木(トサミズキ)。ヒュウガミズキよりごつごつした感じで力強い枝ぶりに存在感があります。

 

 

空を見上げると、

 

 

 白い雲 と 青い空 

 

 

           気持ちいいです!

 

 

kobusi

白い花が青空に映える辛夷(コブシ)

sidekobusi

薄紫の四手辛夷(シデコブシ) 

(別名:ヒメコブシ)

 

 

 

sidarezakura

手前の枝垂桜(シダレザクラ)はまだツボミですが、

 

来週くらいには咲いてくれるでしょうか・・・。

 

 

 

春爛漫のこの季節。

 

 

毎日、外に出るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

  庭外構エクステリア のことなら

 

   広田造園 ・ Symphonic Garden